2012年01月27日
おばちゃんが見た錦織選手
全豪OPでの錦織選手のことは、
皆さんが本当に「その通り!」
って記事を書いていらっしゃるので、
敢えてすごさや実力、課題などは述べられません。
だって、素人ですもの。
テレビに出てくるだけの錦織選手を見ていての
感想などをつらつらと
![カンタン](http://blog.tennis365.net/common/icon/09.gif)
まず、テニスもさることながら、
記者とのやりとりや、インタビューなど見ていると、
「うちの子もここだけは見習わせたい
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
(ちなみに子どもは6歳と3歳の男の子ですが
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
飾らない、それでいてしっかりとした言葉を発していて、
親御さんのご教育がとても素晴らしかったのだろうと
感心しました
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
その爽やかさに惚れ
![目がハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/38.gif)
脱毛サロンに予約する手を止めて見入っちゃいましたね
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
今、ちょっとハマってまして・・・。
全身脱毛 口コミで人気のサロンに行こうかと
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
それはともかく、やっぱり、一つ輝くものを
子どもたちには持たせてやりたいし、
見つけてあげたい。
それが、母の願いです。
どのようにしたら、錦織選手のように輝く才能を
見出せるのか、ご両親に聞いてみたいものです
![ひよこ2](http://blog.tennis365.net/common/icon/92.gif)
そして、テニスだけでなく、礼儀や言葉の使い方も
しっかりとしている青年に育て上げるには、
やはり親御さんが手本になったのでしょう。
私も「良い」手本になれるといいのですが・・・
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
しかし、錦織選手ふくめ、多くの選手は、
メディア対応用の訓練をしているそうです。
特に勝った時の敗者に対するコメントは、
気配りされた発言が多いです。